麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン27日目が10月30日(木)に開催された。
レギュラーシーズンの期間中、2月20日までの木曜、金曜は2卓同時進行で行われる。




第1試合結果記事
麻雀ch第2試合出場選手

南:渋川難波 (KADOKAWAサクラナイツ)
麻雀ch第2試合の様子
東1局 瀬戸熊が![]()
待ちで先制リーチ、直後親番東城も![]()
待ちで追いかけリーチで一気に場が過熱する。東城が
をツモ、裏ドラを1枚乗せて4000オールのアガリで競り勝つ。


#Mリーグ 2025-26試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) October 30, 2025
東1局、東城りお選手 の親満貫ツモ!
近藤誠一の解説の中登板!
瀬戸熊選手のリーチを受けるも
キャプテン東城選手が平和赤1で追いかけリーチ!
結果は東城選手のツモアガリ!
裏ドラ1枚の4000オールで同日連勝に前進!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東1局1本場 終盤、内川が![]()
待ちで先制リーチ、宣言牌をポンした渋川も![]()
待ちで追いつく。さらに親番東城も![]()
待ち、瀬戸熊も![]()
待ちで追いかけリーチをぶつける。渋川も果敢に三軒リーチ相手にテンパイを維持して、内川から
を捕らえる。渋川が2000は2300のアガリ、供託リーチ棒3本も嬉しい加点となった。



東2局 北家の東城が
をポン、カン
待ちでアガリを狙う。カン
待ちに受けかえた東城がツモ、300・500のアガリで局を進める。

東3局 東城が![]()
待ちで先制リーチ、さらにリードを広げにかかる。
を一発ツモ、裏ドラも乗せた3000・6000のアガリで大きく加点する。

#Mリーグ 2025-26試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) October 30, 2025
東3局、東城りお選手 の跳満ツモ!
東1のリードを更に広げていきたい東城選手
この局も平和ドラ1の聴牌を入れて先制リーチ!
そして鮮やかに一発ツモ!
裏ドラも1枚乗せて3000・6000で大きく抜け出す!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東4局 渋川の![]()
待ちの先制リーチと親番瀬戸熊のカン
待ちの追いかけリーチ、さらに内川の
単騎の追いかけリーチもかかり、今半荘二度目の三軒リーチとなった。東城が親の瀬戸熊の現物
を打ち出し、渋川の2600のアガリで南入する。

南1局 内川が![]()
待ちで先制リーチ、宣言牌のドラ
をチーした瀬戸熊も![]()
待ちで追いつく。瀬戸熊のツモぎる
を内川がロン、裏ドラも乗せた8000のアガリを決める。

南2局 親番渋川が![]()
![]()
待ちで先制リーチ、
をツモって1300オールのアガリ、連荘する。

南2局1本場 北家の東城がドラの
をポンするが、ここに内川が![]()
待ちのリーチで勝負に出る。最後のツモ番で
をツモ、1000・2000のアガリで親番を迎える。

南3局 東城がタンヤオ仕掛けで![]()
のシャンポン待ちで先制テンパイ。ここに親番内川が![]()
![]()
をポンして満貫の![]()
シャンポン待ちで追いつく。内川のシャンポン待ちは3枚も王牌に仕舞い込まれてしまった。東城は最終手番で手を崩し、内川の1人テンパイで流局した。


南3局1本場 東城がタンヤオ仕掛けで瞬く間に![]()
待ちで先制テンパイ、瀬戸熊から
を捕らえて2000は2300のアガリ、トップ目を維持してオーラスに突入する。

南4局 内川が着順上昇のための打点条件を満たした![]()
待ちの先制リーチをかける。親番瀬戸熊がピンフ形![]()
待ちの追いかけリーチをかける。アガリは出ず、内川と瀬戸熊の2人テンパイで流局した。


南4局1本場 渋川が
をポンしてマンスのホンイツ、![]()
のシャンポン待ちで先制テンパイ、ここにアガって2着の内川がピンフ形![]()
待ちで追いつく。東城がツモぎる
を内川がロン、2000は2300のアガリで2着に浮上。このアガリにより東城が逃げ切りトップを獲得した。



第2試合結果
1位 東城(BEAST)+63.6
2位 内川(風林火山)+8.2
3位 渋川(サクラナイツ)▲13.3
4位 瀬戸熊(雷電)▲58.5


麻雀ch第2試合各局詳細
LIVEch第2試合出場選手

東:醍醐大(セガサミーフェニックス)
LIVEch第2試合各局詳細はこちらをチェック!
東1局から満貫のアガリで先制の加点を決めた高宮、途中で醍醐に8000の放銃もあったが、南場でダブルリーチのアガリ、次いで裏3のアガリと猛攻を見せ、トップを獲得した。




第2試合結果
1位 高宮(麻雀格闘倶楽部)+65.8
2位 醍醐(フェニックス)+21.3
3位 多井(ABEMAS)▲27.6
4位 園田(ドリブンズ)▲59.5



10月30日麻雀chトータル結果
BEAST(下石1着・東城1着)+121.4
風林火山(永井2着・内川2着)+14.4
サクラナイツ(阿久津3着・渋川3着)▲35.2
雷電(黒沢4着・瀬戸熊4着)▲100.6
2戦ともに同じ着順となり、BEASTが大きな加点、雷電が苦しい1日となった。
チーム順位も開始前200ポイント以上離れていたBEASTと雷電が入れ替わる結果となった。
改めてポイント推移の大きなルールであることが実感できる。好調のチームもまだまだこの先油断のできない戦いが続いていくだろう。
BEASTはここから更にポイントを伸ばしていきたい。
10月30日LIVEchトータル結果
麻雀格闘倶楽部(伊達2着・高宮1着)+78.3
ABEMAS(松本1着・多井3着)+28.4
フェニックス(茅森4着・醍醐2着)▲30.4
ドリブンズ(浅見3着・園田4着)▲76.3
麻雀格闘倶楽部が300ポイントを突破して首位に浮上。序盤の苦しい展開を感じさせない状況となった。
逆に考えると、現在下位のチームにもまだまだ挽回のチャンスがあるとも言える。フェニックス、JETSの逆襲で更なる混戦になっていくか注目!




関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ
























