麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

フリーライター 福地誠 「まだ本になったことがない新テーマの本を作りたい」【マージャンで生きる人たち 第19回】

CABO求人麻雀BarWatch

なぜ路上販売を行っているのですか?

「本を出版しても1冊売れて印税数十円という世界。よほど売れない限りはビジネスとしては成立しません。5000人を対象とした商業出版よりも、500人を対象とした自費出版の方が将来的に可能性があるんじゃないか。そんな風に思って、本の直接販売というビジネスモデルを構築を目指す準備でもあります。そして何よりも買ってくれる人と直接触れ合えるのが大きい。最近は麻雀でこんなことがあったとか、どこぞの雀荘がこんな状況なの知ってます?といった何気ない会話が面白いんです。10年ぶりぐらいに会いに来てくれる方もいて、小さなイベント感覚です」

 

この仕事を目指す人へのアドバイス

「今の時代は、麻雀に限らず他のジャンルでも、専門分野は”掛け算”になってきています。麻雀だと、たとえば漫画原作者の来賀友志さんは麻雀×漫画原作の専門家です。麻雀じゃない話のストーリーも作るわけです。小林未沙さんは、麻雀×声優ですね。ぼくの場合は麻雀×出版で、麻雀以外の本も書いたり編集したりします。つまり、何かの分野のプロになって、そのスキルと麻雀との掛け算ということです。だから、何かのプロになって麻雀の世界に来てほしい。もちろん専門分野によっては活用しにくいものもあるでしょうが、今までにない掛け算であることが大きな可能性だといえます。すでにある組み合わせだと、先人を超えるものを持っていないと認めてもらえず、ハードルがぐっと高くなります」

「その一方で、どの分野の仕事をするとしても掛け算が重要になるということは、過去の経験がすべて役に立つ可能性があることになります。若いときのわずかな経験が思いがけない形で役に立つことは、仕事人生が長い人なら誰しも感じたことがあるんじゃないでしょうか。いろいろな経験をしていることは芽を持っていることになり、その芽は将来伸びるかもしれません。芽をいっぱい持っていることは、有利なことになります。若い人は、弁護士になるには…みたいに、その仕事に入るまでしか考えない傾向がありますけど、その仕事に入ってからの方が長く、そのときにいろいろな経験がプラスとなります。勉強しかしてこなかった人は苦しくなりますね」

aフォト3
「麻雀も仕事も勝ち負けのある世界。だから趣味のダンスに没頭できます。勝敗がないので」

 

好きな言葉は?

「意志あるところに道は開ける。アメリカ合衆国第16代大統領、エイブラハム・リンカーンの言葉です」

 

福地さんにとって麻雀とは?

「正直、なんでこんなにやっているんだろうって不思議なんですよね。色紙に麻雀は60歳になってからと書いていた時期もあったんですが、麻雀ばっかりやっていると、楽しくてあっという間に時間が経ってしまいます。60歳からの健康麻雀ってホントいいと思うんですよ。麻雀は人生の縮図みたいな言葉はあまり好きじゃないんですが、人生の縮図みたいなところもある。麻雀の中にすべてがあるのかと言えば、そこまでは言えないけれども、そう思って人生を賭けることもあるような。すいません、とりとめのない話になっちゃって(笑)」

 

今後挑戦していきたいことは?

「今までなかった本を作りたいですね。これまでは売れそうな本ばかり意識してきましたけど、これからは売れそうな本プラス、あまり売れないと予測がついていても、これまでなかった本を作りたいと思います。たとえば三麻の本です。最近何冊か出つつありますけど、まだ内容的に十分とはいえません。あと国際公式ルールの戦術書はまったくないですね。それから自分の本の中国語訳や英語訳もやりたいことです。日本麻雀をする外国人は増えていますが、外国語で戦術を説明するコンテンツは皆無です。それから、麻雀のデータ的な研究と分析もまだ不足しています。何年かすると麻雀もAIから学ぶ時代が来るはずで、そうなったときにはデータをまとめた本はもう作られない時代に入るんじゃないかと危惧しています。その前に作っておかないと。なんにせよ、いっぱい売れなきゃいけないという制約さえ外してしまえば、作るべき本は無数にあります」

aフォト4
天鳳名人位第6期、日刊スポーツ杯争奪スリアロトーナメント2015前期優勝と実力は折紙付き

 

インタビューを終えて

本を制作する時、取材をする時、福地さんが意識しているテーマはシンプルだ。「実戦で勝つため」。一見、麻雀における膨大なデータは無味乾燥とした数値にすぎない。しかしその数値は、勝つための視点で分析され、世の中とリンクしたときに新たな息吹がもたらされる。諸葛孔明や真田幸村など軍師が好きとのことだったが、こういった軍師さながらの行程を経ているからこそ、紡ぎ出される文章は勝つための説得力に満ち溢れているのだ。

 

インタビュー・文責:福山純生(雀聖アワー) 写真:河下太郎(麻雀ウオッチ)

◎福地誠天鳳名人位blog
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/

 

マージャンで生きる人たち back number

新着記事

Return Top