ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは
- 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第一節二回戦B卓
アンコがない4トイツはトイトイよりもチートイツを狙うことが多いものですが、比較的鳴きやすいトイツが多いうえにが重なって三色同刻がつけば満貫。万一の清老頭もあります。
から切ったのはトイツになった時の鳴きやすさだけでなく、純チャンとソーズチンイツも見てでしょうか。
を先に引くようなら
が残っている方が良形テンパイになりやすいのでペンチャンを落とす手もありますが、
を先に切ることでペン
待ちが読まれにくくなるのと、
を下家に鳴かれるのを防げるというメリットもあるので今回は6ブロックに受ける方がよさそうです。
ここでペンチャンではなくを切るのも同じ理由と思われます。仮に鳴かれなかったとしても、絞ることでアガリを目指すうえでほとんど損しないのであれば、鳴かれたら損な牌を絞るに越したことはありません。
既にドラドラだから三色を残すメリットがそれほどでもないというのもありますが、ここでもは切らずに打
。
見事に相手の欲しい牌を抑えたうえで、狙い目ので出アガることができました。
が4枚見えのノーチャンスのうえに
の出が早く、
も3枚見えであることから、リーチ者の待ちはどちらかと言えばペン
の方があるとみて、北家は一応
を先に切った方がよかったように思います。